ManjaroをアップデートしたらNFSが動かなくなった話
経緯
何ヶ月か前に自宅サーバのManjaroを更新した際にそれまで機能していたNFSでのファイルへのアクセスができなくなった。当時は原因がわからずsshfsで代用していたのだが、最近になって新たに購入したMacbookから手軽にアクセスするため、改めてNFSの復旧を試みた
何ヶ月か前に自宅サーバのManjaroを更新した際にそれまで機能していたNFSでのファイルへのアクセスができなくなった。当時は原因がわからずsshfsで代用していたのだが、最近になって新たに購入したMacbookから手軽にアクセスするため、改めてNFSの復旧を試みた
前回の記事の続き。
サーバのOSを入れ直しに伴いバックアップと再設定をした。
これまでUbuntu19.04で運用していたファイルサーバが、アップグレードに伴いなぜか自動でサスペンドするようになってしまった。
非常に不便なので早急になんとかしたかったがざっと調べても同様の事例が見つからなかったので、諦めてクリーンインストールすることにした。
ついでに興味があったManjaroにOSを変えることにした。